鯛めしにしました。

昨日の鯛は鯛めしにする事にしました。

まず、鯛のワタを出して、

素焼きします

f:id:uyokko:20181127204738j:image

お米2合を洗い、水を430cc入れます。

袋入りのだしパック1の袋を破って入れ、

酒大1、塩小1/2を入れます。

今回は大2のもち麦も追加しました。

 

魚が焼けたら2尾は崩して骨を取って土鍋に入れます。

コゲの着いた皮も入れます。

f:id:uyokko:20181127204957j:image

残りの一尾はそのまま最後にお米の上にポンとのせます。

炊飯スタート!

f:id:uyokko:20181127204934j:image

始めの5分は強めの中火です。

次は弱めの弱火で15分。

火を止めたら、そのまま15分蒸らします。

出来上がりました〜!

f:id:uyokko:20181127205225j:image

うん、うまくいったようです。

全体に混ぜて

盛りつけます。

今日は竹の器を使ってみました。

f:id:uyokko:20181127205326j:image

おこげも出来てます♪

鯛の一部は三枚におろし、軽く焼いて

お吸物にしました。

柚子を入れるといい香りです。

 

頂きまーす。

鯛のコゲと

ご飯のおこげの相乗効果で、

芳ばしいです。

塩分は殆ど入れてませんが、

この芳ばしさで満足出来ます。

それに塩気が少ない方が、

淡白な鯛の風味もよく味わう事が出来ます。

 

お吸物も焼いた事により

鯛の身が引き締まり

お吸物の中でも崩れませんでした。

口に入れると身がホロホロ(^o^)

大成功ー👍

 

焼くと旨味が落ちてしまわないかと

心配しましたが、

素材の良さが助けてくれて、

おいしく出来上がりました😊